昨今の流行となっているサウナは、リラックス効果だけでなく美容や健康にも多くのメリットをもたらすと女性からも注目を集めています。
この記事では、サウナがもたらす美容効果や、より効果を引き出すための入り方、そして安全に楽しむためのポイントを詳しくお伝えしていきます!
サウナの美容効果
サウナにはどんな美容効果があるのでしょうか?
その中でも特に注目されているのが、美肌作用です。サウナに入ることで得られる温熱効果や発汗作用が、肌を健康で美しく保つサポートをしてくれます。
くすみやむくみが軽減してツヤが良くなる
サウナで発汗作用が高まり、汗腺や皮脂腺が開くと、肌の浄化や新陳代謝が活発になります。
毛穴に詰まった汚れが排出されやすくなり、ニキビなどの予防につながる効果も期待できます。
汗で水分が排出されるので、むくみが軽減でき、血流が促進されることで、くすみが軽減し、肌艶も良くなるのが魅力です。
お肌が潤う
サウナでは、日頃汗をかかないような方でも大量の発汗が期待できます。
汗には乳酸やナトリウムなどの保湿成分が含まれているのをご存知でしょうか。
サウナに入っている間、汗に含まれる保湿成分が皮膚膜に多くとどまることで、肌の潤いがアップします。
定期的にサウナに入ることで、お肌のバリア機能が強化され、少しずつ潤い肌に導かれます。
美容に効果的な入り方
サウナの基本の入り方を押さえたうえで、無理しないように入ることが大切です。
女性の場合は、さらに美容に効果的な入り方を押さえておきましょう!
メイクは落とす
友達や彼氏と入るから恥ずかしいという方もいらっしゃるかと思いますが、メイクしたまま入るのはNGです!
サウナではたくさん汗をかくためメイクも落ちやすい上、メイクで押さえつけられていると皮膚呼吸がしにくく、発汗作用が減少してしまいます。
サウナの効果を最大に活かすためにも、メイクは落としてからサウナに入りましょう。
ボディクリームや日焼け止めも落とす
ボディケアとしてクリームなどで保湿されている場合や日中に日焼け止めを塗っている方は、サウナに入る前に、ボディソープなどをしっかり使ってシャワーで落としておきましょう。
素肌でないと、十分な発汗作用を得ることができません。
注意点
サウナに入る前の注意点を確認しておきましょう。
十分な水分補給
発汗を促すためにも、脱水症状を避けるためにも水分補給は欠かせません。
サウナに入る前、サウナに入っている間、サウナを終えた後もしっかりと水分を補給してください。
糖分を含まないものがおすすめです。
サウナ後の保湿
サウナに入った後はお肌から水分が蒸発していくので、直後は潤っているように思えても、どんどん乾燥が進みます。サウナを出たあとは、速やかにお肌の保湿を行なってお肌にも水分補給をしましょう。
まとめ
今話題のサウナには、発汗と血流を促進し、新陳代謝を高めて肌をきれいにしてくれる効果が期待できます。
サウナに入る前は素肌になることや水分補給を忘れずに行いましょう。
サウナ後は、しっかり保湿するのが大切です。
東京ビューティーのおすすめ
サウナで快適に過ごすための必携品✨
[PR]
tomte マイサウナマット 1人用 軽量 コンパクト