「御堂筋インフィオラータ2025」7会場で開催決定! 秋の御堂筋をシャンゼリゼ通りのように彩る5日間


一般社団法人御堂筋街づくりネットワークと一般社団法人花絵文化協会は、御堂筋をル・シャンゼリゼ・フルーリ(花で彩られたシャンゼリゼ通り)のような、美術通りと呼ばれるほどの花のアートで溢れる街にしていくことを目的に「御堂筋インフィオラータ2025」を、10月22日(水)~10月26日(日)まで開催します。開催テーマは“ル・シャンゼリゼ・フルーリ~美術通り御堂筋~”。パリのルーヴル美術館、オルセー美術館所蔵の至宝の絵画や、シャンゼリゼ通りの賑わいを描いた作品を原画に、一般公募した市民参加者とともに、20,000本のカーネーションを使い7枚の花絵を描きます。そしてこの度、御堂筋インフィオラータ2025の花絵制作に参加する市民参加者60名を募集します。秋空の下、カーネーションの香りに包まれながら、美しい花絵を専門スタッフと一緒に作りましょう。
「御堂筋インフィオラータ」は、2020年に大阪ガスビル、淀屋橋odona等、6会場でスタートし、今年で6回目を迎え、大阪ガスビル、淀屋橋odona、三菱UFJ銀行大阪ビル本館、武田御堂筋ビル、アーバンネット御堂筋ビル、銀泉備後町ビル、Osaka Metro 本町ビルの7会場で開催します。
公式HP:https://www.midosuji-infiorata.com


画像 : https://newscast.jp/attachments/Dj2B9lTu5VwmlimjY8dm.JPG
御堂筋インフィオラータ キービジュアル


今年のデザインテーマは「ル・シャンゼリゼ・フルーリ~美術通り御堂筋~」。パリのアートを花絵で再現します。


今年は世界的に知られるパリ・シャンゼリゼ通りを舞台に広がる芸術と花の調和を、大阪・御堂筋に再現する試みです。フランスを象徴する華やかな街路樹と芸術文化の薫りを、20,000本のカーネーションの花びらで描き、御堂筋を「美術通り」へと変貌させます。
今回のテーマには、国境を越えて人々を結びつける花と芸術の力を表現したいという思いが込められています。パリと大阪という二つの都市が、花絵を通じてひとつに繋がり、鑑賞者に新しい文化交流のかたちを体験していただけます。
この「ル・シャンゼリゼ・フルーリ〜美術通り御堂筋〜」は、単なる景観装飾にとどまらず、都市空間を舞台にした壮大なアート作品です。街を歩く人々が、足を止め、見上げ、語らう――そんな豊かな時間を創出し、花とアートを通じて平和で彩りある未来へのメッセージを発信していきます。総合監修は世界的な花絵師の藤川靖彦。


画像 : https://newscast.jp/attachments/LbMHFuLhNa1mj7JbaneP.jpg
御堂筋インフィオラータ2024作品


【開催概要】


■開催名称:御堂筋インフィオラータ2025
■開催期間:2025年10月22日(水)~10月26日(日)                     
■開催会場:①アーバンネット御堂筋ビル(大阪市中央区淡路町4‐2‐13 )
      ②大阪ガスビル(大阪市中央区平野町4‐1‐2)
      ③大阪メトロ本町ビル(大阪市中央区本町3‐6‐4)
      ④銀泉備後町ビル (大阪市中央区瓦町3‐6‐5)
      ⑤武田御堂筋ビル(大阪市中央区道修町4‐1‐1)
      ⑥三菱UFJ銀行大阪ビル本館(大阪市中央区伏見町3‐5‐6)
      ⑦淀屋橋odona(大阪市中央区今橋4‐1‐1)
■総合監修:藤川靖彦(花絵師/一般社団法人花絵文化協会代表理事)
■テ ー マ : ル・シャンゼリゼ・フルーリ~美術通り御堂筋~
■主  催:一般社団法人御堂筋街づくりネットワーク/一般社団法人花絵文化協会
■観  覧:無料


画像 : https://newscast.jp/attachments/jStCUixNwwr49DuWIiQL.JPG
会場map


インフィオラータ制作参加者を大募集!


「御堂筋インフィオラータ2025」では、一緒にインフィオラータを創る制作参加者を募集いたします。
<インフィオラータ制作参加者募集>
カーネーションの花びらやカラーサンドを使って、大きな花絵をつくる作業です。
●日時:10月22日(水) 13:00~16:00(受付12:30~13:00)
    ※荒天の場合は翌日に変更になる場合があります。
●会場:御堂筋インフィオラータ各会場
   (アーバンネット御堂筋ビル・大阪ガスビル・Osaka Metro 本町ビル・銀泉備後町ビル・武田御堂筋ビル・三菱UFJ銀行大阪ビル本館・淀屋橋odona)
●人数:先着60名(小学校5年生以上)
●締切:10月10日(金) 
    ※定員になり次第、締切りとさせていただきます。
<メンテナンス参加者募集>
完成した花絵に花を上置きしたり修復したりする作業です。
●日時:10月23日(木)~26日(日) 9:30~11:30
●会場:御堂筋インフィオラータ各会場
   (アーバンネット御堂筋ビル・大阪ガスビル・Osaka Metro 本町ビル・銀泉備後町ビル・武田御堂筋ビル・三菱UFJ銀行大阪ビル本館・淀屋橋odona)
●人数:各日先着10名(小学校5年生以上)
●締切:10月10日(金) 
    ※定員になり次第、締切りとさせていただきます。
<応募先>
https://ws.formzu.net/fgen/S48874148/


画像 : https://newscast.jp/attachments/kNoPTwnzYlZdknReni1m.jpg
応募QRコード


画像 : https://newscast.jp/attachments/H2g6MCWhHu8qL6prNoGl.jpg
インフィオラータ制作風景


御堂筋インフィオラータ2025総合監修


藤川靖彦 Yasu FUJIKAWA
花絵師 / 一般社団法人花絵文化協会 代表理事
1961 年東京生まれ。日本大学芸術学部演劇学科卒業。        
限りある命=Ephemeral をテーマに、国内外において花やキャンドル等を使ったエフェメラル・アートを創作。大地をキャンバスに花びらで描く花絵「インフィオラータ」の日本の第一人者で、現在まで24 年間に国内外約450 ヵ所 で作品を創作・プロデュース、年間150 万人以上の集客をはかるアートイベントへと育て上げた。                   海外では歌舞伎絵を花で再現する「花歌舞伎」の創作をはじめ、ローマ教皇やベトナム共産党書記長等、 VIP に捧げる作品も創作する。これらの活動が「情熱大陸」等、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・WEB 等、多くのメディアで紹介される。                       
2022年からは、寬仁親王妃信子殿下を名誉総裁にお迎えし、行幸通り(東京・丸の内)でアジア圏最大級となる「TOKYOFLOWER CARPET」の開催をプロデュース。また2023年5月には、EDO SHEERANとのコラボレーション作品を東京タワーに創作した。2025年2月にはバチカン市国に招かれ、特別な聖年(Giubileo)に開催される、ローマ教皇主催「芸術家のためのジュビレオ(Giubileo degli Artisti)」に参加、ローマ教皇のポートレート作品を創作した。2019年3月からinterfmで番組DJを行う。(「Flower’s YELL」毎週土曜日16:43~16:58放送)                    
「Flowers have no borders!(花を愛でる心に国境はない!)」を創作スローガンに、花絵を通じたアート活動、国際交流、地方創生、社会貢献を主軸に活動を行っている。
株式会社インフィオラータアソシエイツ 代表取締役社長/エンジン01文化戦略会議 会員/日本ディスプレイクリエイター協会 アンバサダー/クリエイティブユニットPAL 主宰


画像 : https://newscast.jp/attachments/5cXqzcYdYs2BHnkJYu1C.JPG
藤川靖彦プロフィール画像


お問合せ


御堂筋インフィオラータ事務局(担当:福島・中村)
〒156-0044 東京都世田谷区赤堤3-3-4
TEL : 03-5355-0700 (お電話でのお問い合わせ 平日10:00~17:00)
Email: osaka@infiorata88.com




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?