【大阪】合言葉は「片手に白飯」 「豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。」土佐堀店限定/白飯をおいしく食べるためのラーメン「旨辛スタメン」を 11月1日に期間限定で発売


株式会社KOZOU(大阪府大阪市、代表取締役社長 堀川 大地)が運営する「豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。」は、2025年11月1日(土)に土佐堀店限定・期間限定メニューの「旨辛スタメン」を発売いたします。


画像 : https://newscast.jp/attachments/xXmmLKr2X0kl2ViJrtDv.jpeg


■白飯をおいしく食べるためのラーメン


「旨辛スタメン」は、パンチのある味が白飯と相性抜群!ラーメンライスとして白飯をおいしく食べていただくために生み出したラーメンです。
スープは、全国各地から厳選した8種類の魚介で取った黄金出汁に、オリジナルブレンドの辛味噌、黒醤油を加え、厚みのあるうまみと魚介が深く香る仕立てに。特注の全粒粉平打ち麺を合わせ、甘みのある自家製たれで炊き上げた豚バラ肉と玉ネギに、もやしとニラを加えてたっぷり400gトッピング!さらに味付け背脂、にんにく、粗挽き唐辛子でガツンとパンチを、卵黄でまろやかさを加えた一杯です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/pJozTyOgg3Uf8OZMYKls.jpeg
スープのベース「黄金出汁」


白飯に具材をのせたり、麺をバウンドさせたりと、お好みのスタイルでラーメンライスをお楽しみください。


<商品情報>


■商品名・価格:「旨辛スタメン」 1,390円(税込)
 ※白ご飯は200円(税込)にて別売りです(大盛り無料)。
■販売期間:2025年11月1日(土)から、12月末日(年内最終営業日)まで


画像 : https://newscast.jp/attachments/KkhtZw2c3siGsJ6Q8ebj.png
「旨辛スタメン」 卵黄はあえて割らずに、白飯にのせるのがオススメ!


<販売店舗>


豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。 土佐堀店


・住所:大阪府大阪市西区江戸堀1-24-10 肥後橋原田ビル1階
・営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)/ 18:00~22:00(ラストオーダー21:30)
・定休日:なし
 ※南森町店、セブンパーク天美店での販売はございません。


画像 : https://newscast.jp/attachments/9k2CSev10bgXpjD0aIi4.png


【「またおまえか。」の意味とは】


「豚骨魚介ラーメン 小僧またおまえか。」は、レンゲが立つほど濃厚な豚骨スープが話題の「極濃豚骨 らーめん小僧」を運営する株式会社KOZOUが、3業態目として2019年にオープンしました。
ラーメン業界で「またおまえか」という言葉は、「魚介豚骨系のよくある味」という意味で、略して「またおま系」と呼ばれています。そんなやり尽くされた「またおま系」にあえて挑戦し、屋号とは裏腹に「またおまえかとは言わせない」という思いで日々営業しています。
らーめん小僧の極濃豚骨スープに、鹿児島県枕崎産のかつお節、高知県土佐清水産の宗田かつお、熊本県牛深産のさば節、うるめいわし、まいわし、道南産の真昆布など、8種類の魚介からとった出汁を加えた、厚みのあるうまみと魚介が深く香るスープが自慢のラーメンです。


画像 : https://newscast.jp/attachments/AG2MhFg7N1FMyYDSHDjJ.jpeg
グランドメニューの「こぞおまラーメン」


【株式会社KOZOUについて】


2014年2月に大阪府大阪市福島区で「極濃豚骨 らーめん小僧」を創業し、現在は大阪府内を中心にラーメン店6店舗、スパイスカレー専門店1店舗を運営しています。
らーめん小僧の豚骨スープは、水と豚骨だけを圧力釜で一気に炊き上げる極濃スープです。一番人気のメニュー「禁断らーめん」は、さらに創業時から禁じ手としてきた背脂を加え、豚骨スープの濃度を限界突破した一杯。その濃度の高さはスープに突き刺さったレンゲが表しています。“濃厚民族”と呼ばれる濃厚なラーメンを求める方々にご支持いただき、らーめん小僧の人気に火が付くきっかけにもなりました。
JR福島駅(大阪)から徒歩7分ほどの狭い路地裏という立地にもかかわらず、極めて濃厚な豚骨ラーメンを求めて多くのお客様にご来店いただいております。


画像 : https://newscast.jp/attachments/MSSQmAbhpln2W5Cg1iOy.jpeg
創業店である「極濃豚骨 らーめん小僧」の「禁断らーめん」




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?