【星のや東京】都心で秋を堪能する「東京・秋麗(しゅうれい)滞在」開催~「お月見人力車」や「紅葉箱庭作り」でより深く秋を満喫~|期間:2022年9月1日~11月30日


各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。東京・大手町の日本旅館「星のや東京」は、2022年9月1日~11月30日の期間、都心にいながら美しい秋を堪能する「東京・秋麗滞在」を開催します。季節の移ろいを身近に感じ、自然を愛でていた江戸時代の人々の秋の暮らしに倣ったアクティビティや、五穀や魚介、野菜など秋の味覚をふんだんに使った特別朝食を楽しめる1泊2日の滞在プログラムです。本プログラムでは、赤や黄色に色づいた山の風景をイメージしながら庭をつくる「紅葉箱庭作り」や、いつもとは違った目線で秋の月や空、ライトアップされた紅葉を眺めながら、優雅な秋の夜長を満喫する「お月見人力車」を体験できます。今年は、作った箱庭を鑑賞しながらの秋の煎茶の飲み比べや、オプションの盆栽選び体験が加わりました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/T6LtpMd2cENpomLoFlJX.jpg


背景


江戸時代は泰平の世と言われ、花見や月見、園芸などの自然を愛でる文化が広まりました。秋は、美しい紅葉や月が楽しめることから、人々は近郊の山に紅葉狩りに出かけたり、水辺や高台から月を鑑賞したりしていました。また、庭で虫の音を聞きながら深まる秋を感じるなど、五感を使い、秋を満喫していたと言われています。(*1)星のや東京では、そんな江戸時代の人々の暮らしに倣い、自然に触れる機会の少ない現代の東京でも、美しい秋を堪能してほしいという思いから、本プログラムを開発しました。
*1 二之宮隆著「旧暦で読み解く江戸」2013年


「東京・秋麗滞在」の特徴


1 客室にいながら秋を感じる「紅葉箱庭作り」



画像 : https://newscast.jp/attachments/AlxFvbos9lmYUQzKOBbQ.jpg


盆景から着想を得た「紅葉箱庭作り」で、客室にいながら美しい秋の紅葉を楽しむことができます。星のや東京館内の装飾を担当する盆景作家の勝亦友哉(かつまたともや)氏より、箱庭の歴史や作り方の手順を教わり、赤や黄色に色づいた山の風景をイメージしながら、オリジナルの箱庭を作る体験です。勝亦氏のサポートのもと、漆器の箱に土を入れていくことから始めます。上手に作る秘訣は、イメージした風景にあわせて、高低差をつけながら土を盛り付けていくことです。その後、赤や黄色に色づいた葉の盆栽を植え込み、苔や石の配置を決め、白砂を入れていきます。道具を使い、苔の長さを調整したり、砂に模様を描いたりと、こだわりの箱庭を作ることができます。
盆景作家 勝亦友哉氏


画像 : https://newscast.jp/attachments/MiokshsSQPOhGT3k4fSS.jpg


華道家の母の元に育ち、幼少期より植物に深く携わる。学業修了後は、大手生花店に勤務し、料亭や茶室、日本家屋の室礼を学ぶ。また、海外の空間デザイナーとの交流を深め、海外で行われる日本文化を伝えるイベントでの日本の装飾デザインを監修。その後、日本の文化を深堀するために、茶の湯や陶芸、盆栽づくりを学び、現在は、アトリエを持ち、日本の伝統文化を受け継ぐ職人たちとともに、これまでの形に捉われない、現代の日本家屋に合わせた新しい形での室礼も表現している。


<オプション> 盆栽選び体験
「紅葉箱庭作り」をより楽しむため、箱庭で使う盆栽を選ぶ体験も用意しています。さまざまな種類の盆栽や土、石などが揃う盆栽園に勝亦氏と一緒に行き、盆栽の種類や選ぶ際のポイントなどを聞きながら、好みのものを選ぶことができます。
料金:1名11,000円、2名16,500円(税・サービス料込)


2 作った箱庭を眺めながら、秋の煎茶の飲み比べ



画像 : https://newscast.jp/attachments/NUTdcmxAvhBRG2JxxeXn.jpg


作った箱庭を眺めながら、元禄3年(1690年)に日本橋で創業した日本最古の煎茶商「山本山」が厳選した煎茶を飲み比べます。秋の時期は、遊山に出かけ、「熟成茶」や「蔵出し茶」といった秋の新茶を味わいながら紅葉狩りを楽しんでいた江戸時代の人々に倣った体験です。お茶と一緒に、芋と栗モンブラン、和梨のソルベとブランマンジェ、いちじくのミルフィーユといった秋のスイーツを楽しめます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/hfwFDXwzMLlmkTfIOO3F.jpg


・春に摘み取った茶葉を秋まで熟成させた上品な香りと味わいが特徴の宇治茶
・濃口が恋しくなると言われる秋の時期にぴったりな狭山茶
・秋のスイーツにあわせた、本プランの限定の煎茶


3 秋の夜長を楽しむ「お月見人力車」



画像 : https://newscast.jp/attachments/TY05Q3602oXcA0t8wB6y.jpg


夕食後には、星のや東京から人力車に乗り、皇居や大手町・丸の内エリアを周遊します。空が澄む秋は、一年で最も月が美しく見える季節です。高い建物が少なく空が開けた皇居外苑で、いつもとは違った目線から夜空に浮かぶ月や、遠くに煌くビルの夜景を眺められるのは、夜の人力車ならではです。また、丸の内の行幸通りでは、黄色に色づき始めた銀杏並木のライトアップも楽しめます。


4 旬の味覚を味わう特別朝食


画像 : https://newscast.jp/attachments/00g6i5RWcK8aw1nDVoVK.jpg


朝食は、秋に旬を迎える野菜や魚介類をふんだんに使った特別朝食です。栗ご飯や雑穀サラダ、焼いた秋鮭を提供します。栗や粟は、江戸時代の人々が、自然の恵みに感謝をしながら秋の時期に食べていた食材です。他にも、旬を迎えて最も脂がのる鯛を、同じく見頃を迎える紅葉に例えた「紅葉鯛(もみじだい)」のお吸い物など、滋味あふれる旬の食材を堪能できます。


滞在スケジュール例


<1日目>
14:00 チェックイン
14:30 勝亦氏と盆栽園に向かい、好みの盆栽を選ぶ(別料金)
16:00 客室で「紅葉箱庭作り」を楽しむ
19:00 夕食「星のや東京御膳」を堪能する
20:30 人力車で皇居周辺を巡り、いつもとは違った目線で月を眺める


<2日目>
08:00 特別朝食を味わう
10:00 作った箱庭を眺めながら、秋の煎茶の飲み比べ
12:00 チェックアウト


「東京・秋麗滞在」概要


■期間    :2022年9月1日~11月30日
■定員    :1日1組(1~2名)
■料金    :1名104,000円、2名164,000円(税・サービス料込、宿泊料別)
■含まれるもの:紅葉箱庭作り、夕食「星のや東京御膳」、お月見人力車の乗車体験、特別朝食、
煎茶の飲み比べと秋のスイーツ
■予約    :公式サイト([https://hoshinoya.com/tokyo]{https://hoshinoya.com/tokyo})にて14日前まで受付
■対象    :星のや東京宿泊者
■備考    :状況によりプログラムのスケジュール、内容が一部変更になる場合があります。


■星のや


「夢中になるという休息」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その土地の風土、歴史、文化が滞在時間を豊かにするものとしておもてなしに織り込み、訪れた人を日々の時間の流れから解き放ち、特別な非日常へいざないます。
[https://hoshinoya.com]{https://hoshinoya.com}


星のや東京


画像 : https://newscast.jp/attachments/5bJgsILPDdFBIlltYt6C.jpg


現代に合わせて進化した「塔の日本旅館」。地下2階、地上17階の塔型の空間は、畳敷きの玄関、伝統的な和室や各階のお茶の間ラウンジ、最上階の温泉で構成されています。日本の歳時記に合わせた室礼、日本文化を身近に感じられる体験や日本旅館らしいおもてなしを提供します。
〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目9番1/客室数 84室
[https://hoshinoya.com/]{https://hoshinoya.com/}


<最高水準のコロナ対策宣言>



YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=_XK7a2wC5ec


【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)


【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底


関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?