長崎県時津町のふるさと納税返礼品として、歴史ある長崎カステラ本舗「異人堂」の伝統技法による五三焼かすてら詰合せセット(0.7号、400g×2本)が掲載中です。卵黄をふんだんに使うことで濃厚かつしっとりとした食感が特徴の五三焼かすてらは、上品な甘さと深みのある味わいで多くの人々に愛されています。贈答用やご自宅でのティータイムにもぴったりの逸品です。長崎の伝統菓子の魅力をぜひご堪能ください。
本取り組みは、受託自治体数112自治体、ふるさと納税サイト運営数571件の実績※がある株式会社サイバーレコード(本社所在地:熊本県熊本市、代表者:増田一哉)のサポートによるものです。
※令和7年5月時点
画像 : https://newscast.jp/attachments/0BKBlamB6uIxW4TcYOhU.jpg
「五三焼かすてら」とは
五三焼かすてらは原材料である卵の割合が「卵黄 五:卵白 三」であることから名付けられたと言われております。卵、ザラメ糖は通常よりも多く、小麦粉は少なくし、卵黄だけをより多く使うので、普通のカステラよりも濃厚な味わいに。
こだわりの3つのポイント
①熟練職人手焼きへのこだわり
職人の技が冴える泡切りの技法
念入りな泡切りは大小の気泡のバランスを整え、カステラの弾力的でよい舌触りを生み出します。ザラメ糖は腕に伝わる触感で撹拌しつつ静かに沈殿させ、しっとりとした口ざわりと上品で奥深い甘さとなります。
②カステラ専用窯へのこだわり
創業以来の味を支える固定窯
50分あまりの時間をかけ火加減を調整しながら、固定窯にて1枚1枚手焼きで焼き上げています。色、艶、膨らみを時間と手間暇を惜しまず、職人が最高の状態を見極め、一番おいしい状態に仕上げます。
③厳選された素材へのこだわり
本場 長崎カステラの味の秘訣
新鮮な卵、カステラ専用の小麦粉、上品な口どけを生むザラメ糖、香ばしい風味の米飴。「本場の長崎カステラ」をつくる為に吟味された最高の材料を使用し、丁寧に焼き上げられます。
対象返礼品について
異人堂カステラ 五三焼かすてら詰合せ 0.7号セット(400g×2本)1本10切れカット
楽天 https://item.rakuten.co.jp/f423084-togitsu/10000180/
チョイス https://www.furusato-tax.jp/product/detail/42308/4535625?utm_source=nagasakiken_togitsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_42308
その他の返礼品はこちら(楽天ふるさと納税) : https://www.rakuten.ne.jp/gold/f423084-togitsu/
その他の返礼品はこちら(ふるさとチョイス) : https://www.furusato-tax.jp/city/product/42308?utm_source=nagasakiken_togitsucho&utm_medium=referral&utm_campaign=lgmk_42308
長崎県時津町について
時津町は、長崎市の北部に隣接し、波静かな大村湾に面した人口約3万人の町です。町内には2本の国道と長崎空港を25分で結ぶ高速船が就航し、九州自動車道や県庁にも約25分でアクセスできる交通の利便性に富んだ町です。
交通アクセスにも恵まれ、近年は国道沿線に大型商業施設の進出が著しく、近隣市町からの買い物客も含め、国道206号は1日の交通量が4万台を超す状況となっています。このように活気あふれる時津町のますますの発展のため、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
寄附金の用途について
皆さんからお寄せいただいた寄付金は、まちづくりに大切に使われます。
ふるさと納税の活用事業は下記の通りです。
町長におまかせ
住民との協働による安全・安心のまちづくり
子どもたちが健やかに成長できるまちづくり
高齢者が健康で快適に生活できるまちづくり
都市基盤・生活基盤の整備
株式会社サイバーレコードについて
2008年にGLOBAL EC COMPANY(GEC)として創業し、以来、ECビジネスの啓蒙者として、運営代行、コンサルティング、ブランディングなどに従事。モールおよびマーケットプレイスのEC支援サービスの提供に加え、ふるさと納税事業や越境ECの支援も行う。
【社名】株式会社サイバーレコード
【代表者】代表取締役社長 増田一哉
【所在地(本社)】〒860-0833 熊本市中央区平成3丁目23-30 4F
【設立】2008年8月1日
【URL】https://www.cyber-records.co.jp/
【採用サイト】https://www.cyber-records.co.jp/recruit_form
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press