北海道伊達市・有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂で記念コンサート開催!~クラウドファンディングは10月10日まで実施中~

北海道伊達市有珠の「有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂」では、1909年(明治42年)製の国産最古級リードオルガンの修復を記念し、2025年12月14日(日)14時より、修復記念コンサートを開催いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/445682/LL_img_445682_1.jpg
有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂

この貴重なリードオルガンは、長年教会に設置されていたもので、明治期の希少な国産オルガンとして歴史的・文化的にも大変価値のある楽器です。
修復費用を募るクラウドファンディングは、現在も実施中で、2025年10月10日まで支援を受け付けています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/445682/LL_img_445682_2.jpg
有珠聖公会 バチラー夫妻記念聖内のリードオルガン


■記念コンサート概要
開催日:2025年12月14日(日)
時間 :14:00開演(13:30開場)
会場 :有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂(北海道伊達市向有珠町)
参加費:無料(予約不要・自由席)

歴史ある石造りの教会に、修復されたオルガンの柔らかくも力強い音色が響き渡ります。当日は、楽器の解説や修復の裏話も交えて、オルガンの魅力を存分にお楽しみいただけます。


■クラウドファンディング概要
この修復事業を支えてくださる皆さまを募るため、現在、CAMPFIREにてクラウドファンディングを実施中です。

目標金額:100万円
募集期間:2025年10月10日(金)23:59まで

▼プロジェクトページ
https://camp-fire.jp/projects/856715/view

支援者の皆さまには、オルガン演奏音源やCD、教会のガイドなど、感謝の気持ちを込めたリターンをご用意しております。


■有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂について
有珠聖公会は、1937年に英国人宣教師ジョン・バチラー氏と妻ルイザ夫人の功績を讃えて建立された礼拝堂です。石造りの荘厳な外観と、美しい礼拝堂を備えた内部空間は、現在も地域の人々の祈りの場として大切に使われています。
2階にある資料館は、4月から10月まで毎週土曜日に無料公開中(10時~16時)

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/445682/LL_img_445682_3.jpg
有珠聖公会 バチラー夫妻記念堂 2階資料館
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/445682/LL_img_445682_4.jpg
柔らかな日差しが入り込む礼拝堂


■今後の展望
このオルガンは、修復を機に地域文化の象徴として、今後も演奏会や教育プログラムなどで活用される予定です。
歴史あるリードオルガンを、地域の文化遺産として後世に伝えるため活動する「バチラー八重子のオルガン修復プロジェクト」に、多くの皆さまのご支援を心よりお待ちしております。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?