台湾の観光スポット知名度ランキング!~台湾旅行に関する調査結果を阪急交通社が公開~

2022年10月から台湾への観光渡航が再開され、久しぶりの台湾観光、もしくは初めての台湾観光を楽しむ方も増えてきています。日本から近く、行きやすい海外としても人気の台湾ですが、どのような観光スポットがあり、どのくらい知られているでしょう。今回阪急交通社では、全国20代以上の男女500名以上を対象とし、台湾にある観光スポットの知名度についてアンケート調査を実施。その結果を公開します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_1.jpg
【調査概要】
有効回答数:522名
調査期間:2022/11/21~2022/11/27
調査機関:株式会社ジャストシステム(「Fastask」利用)
調査対象:全国、20代以上の男女
調査手法:Webアンケート

約3年ぶりに、日本から台湾への観光渡航が再開されました。
※詳しい入国条件などは最新の情報をお確かめください。

以前から台湾旅行を楽しみにしていた方はもちろん、久しぶりの海外旅行は日本から近い台湾にしようと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

そんなとき気になるのは、台湾に行ったらどこに行くか、何をするかです。
日本から近い海外とはいえ、台湾にどんな観光スポットがあるのかは、まだまだ知られていないかもしれません。そこで、観光スポットごとの知名度と台湾旅行に行くとしたら何を楽しみたいかについてアンケート調査しました。

■台湾で知っている観光スポット1位は台北101

台湾で人気の観光スポット名を挙げ、それぞれの知名度について確認してみました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_2.jpg
※台湾の観光スポットの全てを挙げて回答しているものではありません。あくまで当リスト内でのランキングとなっています。

「この中に知っているスポットはない」が63.8%あり、有名な観光スポットでもまだまだ知られていない状況が窺えます。スポット名に漢字が多く、何と読めばいいのかわからないといった方もいらっしゃるかもしれません。

それでは、この中でも特に知名度が高かった1位から5位までの観光スポットをご紹介しましょう。

1位:台北101(たいぺいいちまるいち)<台北市>
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_3.jpg
地下5階、地上101階という超高層ビルの台北101が1位となりました。89階に屋内展望台、91階に屋外展望台、そして101階には「Skyline460」(要予約)と呼ばれる屋外の歩道があり、台北を一望できます。上層階にはレストランやバーがあるほか、地下1階から地上6階まではショッピングモールになっており、買い物を楽しめます。

2位:国立故宮博物院(こくりつこきゅうはくぶついん)<台北市>
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_4.jpg
世界四大博物館のひとつとして数えられることもある国立故宮博物院。中国歴代の王朝が集めてきたという芸術品が69万点以上(2022年9月30日現在)も収蔵されています。
翡翠で作られた「翠玉白菜(すいぎょくはくさい)」、豚バラ肉を連想させる、碧石(へきぎょく)で作られた「肉形石(にくがたせき)」など、一風変わった人気の作品も目にすることができます。

3位:九フン(きゅうふん)<新北市>
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_1.jpg
山間に位置する、風光明媚な街である九フン。昔、金の採掘によって栄え、その後衰退をしたものの、ノスタルジックな雰囲気が楽しめる観光地として改めて人気を博すようになりました。夕暮れどきになると赤い提灯に灯りがともり始め、幻想的な景色が広がります。
九フン茶坊(きゅうふんさぼう)、阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)といった有名なお茶屋さんを巡る楽しみもあります。

4位:士林夜市(しりんよいち)<台北市>
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_5.jpg
台湾といえば夜市が有名で、士林夜市はその中でも最大規模の夜市として有名です。外では洋服や雑貨、小物の買い物、地下にある「美食区」ではグルメが主に楽しめます。台湾の庶民の味の魯肉飯(ルーローファン)や胡椒がきいた肉あんがジューシーな台湾風おやきの胡椒餅(フージャオビン)、台湾のソーセージである香腸(シャンチャン)など、台湾グルメが思う存分堪能できるスポットです。

5位:十分老街(シーフェンラオジェ)<新北市>
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_6.jpg
両脇にお店が立ち並ぶ線路の上を電車が走り抜ける、珍しい光景が見られるのが十分老街。ランタン上げ体験を提供するお店が多く、線路の風景と合わせ写真撮影に絶好のスポットです。1年に1回開かれる「平渓天燈節(ピンシーテンダンサイ)」というランタン祭りも有名です。「台湾のナイアガラ」とも呼ばれる十分瀑布も近くにあり、あわせて観光できます。

5位:北投温泉(ベイトウウェンチュエン)<台北市>
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_7.jpg
台北市内からMRT(都市鉄道)に乗って40分ほどと、アクセスの良い温泉地です。温泉施設が数多くあり、場所によって白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉という3つの泉質が楽しめます。北投温泉の源泉のひとつである地熱谷の周囲を歩けば、湯けむりがたちこめる幻想的な雰囲気も味わえます。ホテルや旅館など宿泊施設が多くあり、市内からも近いため、台湾観光の拠点にもできるでしょう(日帰り入浴ができる施設もあります)。

■台湾旅行に行くとしたら「グルメ」を楽しみたい人が約6割!

観光スポットが数多い台湾ですが、台湾旅行に行くとしたら何を楽しみたいかについても聞いてみました。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_8.jpg
1位は「グルメ」で60.2%です。台湾には、B級グルメと呼ばれるような気軽に食べられる料理が多く、夜市など屋台での食べ歩きが楽しそうなイメージが強いのでしょう。日本でも流行ったタピオカミルクティーの本場でもあり、豆花(トウファ)、マンゴーかき氷などスイーツ関連も人気です。

2位は「買い物」37.9%、3位は「建物や街並み」32.4%、4位は「夜市」で31.6%、5位は「自然景観」30.8%となりました。素晴らしい自然景観が見られる観光スポットとしては、絶景が広がる太魯閣(タロコ)峡谷、台湾で最も大きな湖である日月潭(ズーユエタン)、奇岩が並ぶ「野柳地質公園」などがあります。

■台湾旅行の経験者割合は? どんなところが良かったかも聞きました

コロナ禍でしばらく渡航ができなかった台湾ですが、どのくらいの方がこれまでに台湾旅行を経験したことがあるのでしょうか。
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/342332/img_342332_9.jpg
台湾旅行の経験が「ある」と答えた人は24.5%、「ない」は75.5%となりました。

台湾旅行の経験がある人にはどんなところが良かったかも確認したところ、以下のような回答がありました。
「人が優しいし日本語もある程度通じる。観光名所もたくさんあり飽きなかった」
「日本から近い。時差がほとんどない。比較的安くお買い物を楽しめる。地元の人が優しい」
「食事が安くて美味しく、観光地も多数あり行きやすいところにあり計画しやすい。また、ショッピングも楽しめる上に日本語が通じることが良い」
このように、人の優しさに触れているコメントや、日本語が通じる利点について触れているコメントが多くありました。

■台湾への旅行について

阪急交通社では、2022年10月から台湾ツアーの販売を再開しています。今回ご紹介したような、台湾の人気観光スポットを巡るツアーが多くあります。知らない観光スポットがあった方は、ぜひ台湾について調べてみてください。

▼台湾旅行・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/taiwan/?p_baitai=9597

▼台湾の観光ガイドはこちら
https://www.hankyu-travel.com/guide/taiwan/?p_baitai=9597

▼台北のモデルコースはこちら
https://www.hankyu-travel.com/freeplan-i/modelplan/taiwan/taipei_standard/?p_baitai=9597

▼阪急交通社 海外旅行・ツアーはこちら
https://www.hankyu-travel.com/kaigai/?p_baitai=9597

▼阪急交通社 旅行サイトはこちら
https://www.hankyu-travel.com/?p_baitai=9597


阪急交通社 https://www.hankyu-travel.com/

リリース https://blog.hankyu-travel.com/newsrelease/2023/01/taiwan.php

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?