心理学が解き明かすお茶のウェルビーイング効果を発表


株式会社福寿園(所在地:京都府木津川市、代表:福井正興)は、大阪・夢洲で開催される大阪・関西万博「TEAM EXPO パビリオン」において、お茶のウェルビーイング効果についての最新研究を2025年4月24日に発表します。
このプレゼンテーションは、心理学の専門家と共同で、お茶が人の情緒やストレス緩和、社会的つながりにどのように貢献するかを科学的に検証した結果を展開します。若い世代を中心に、お茶の魅力を再発見し、多文化間での文化交流を促進することを目的としています。


画像 : https://newscast.jp/attachments/ODTxwtXklpsFtvpZlHU0.jpg


背景


創業から230年以上の歴史を持つ株式会社福寿園は、お茶の持つ可能性を広く社会に伝えるため、関西大学文学部 総合人文学科 心理学専修の木戸彩恵教授との共同研究に取り組んできました。この研究は、お茶が私たちの日常にどのような良い影響をもたらすかを、科学的アプローチから解き明かすことを目指しています。


特徴


- 「お茶の文化」の再発見
お茶の伝統を若い世代に伝え、その健康や社会性に与える影響を探ることで、文化の継承と革新に貢献します。
- 心理的アプローチ、社会・文化的アプローチ
心理学の分野から、お茶が私たちの心理状態に具体的にどのような効果を及ぼすのかを、統計的データとともに提示します。
- 多文化交流の促進
国内のみならず海外にもその成果を共有し、グローバルな視野でお茶文化の普及に寄与します。






参考資料.pdf


: https://newscast.jp/attachments/rMSH0cnAVnyS07G8blkp.pdf


発表概要


参加日: 2025年4月24日(木)
会場: 大阪・関西万博 フューチャーライフヴィレッジ TE2
展示時間:10時~21時
ステージ発表時間:16時~16時半
共創チャレンジ : https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/1146


会社概要


株式会社福寿園は、寛政二年(1790年)の創業以来、茶一筋に歩み続けている京都の茶舗です。代々が築いた茶づくりの伝統の技を生かしながら、常に新しい技術を取り入れ、これからの時代のティーライフをご提案してまいります。
会社名 : 株式会社 福寿園
所在地 : 京都府木津川市山城町上狛東作り道11
代表者 : 取締役社長 福井 正興
創業  :寛政2年(1790年)
事業内容: 日本茶の製造・販売
URL   : https://www.fukujuen.com




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?