成人式での袴・振袖着用率は73%!呉服専門店が成人式に関するアンケートを実施

成人式振袖のレンタル・販売を行っている株式会社本きもの松葉(本社:大阪府富田林市、代表:松葉洋和)は、全国の10代~70代の男女を対象に、「成人式に関するアンケート調査」を実施しましたのでご紹介いたします。調査期間は2022年4月28日~2022年5月2日の5日間、回答数は300名でした。

※性別・年代の内訳は以下の通りです(70代は回答者なし)




Q1.成人式の式典に参加する予定ですか? または参加しましたか?
「はい」(参加する予定・参加した)と答えたのは全体の66%でした。年代別に式典参加(予定)率を出すと、10代が100%、20代が73.3%、30代が69%、40代が52.7%、50代が78.1%、60代が0%と各年代で差が出ました。男女別では、男性が57%、女性が70%でした。



【式典に出席した理由、または欠席した理由】(一部抜粋)
・コロナ禍での開催だったため、感染対策などが面倒で見送りました。(20代/女性)
・参加することが当たり前の時代だったから。(30代/女性)
・私が成人した当時、成人式が荒れていてあまり参加したいという気持ちにならなかった。(40代/女性)
・当時は魅力を感じなかったが、年齢を重ねた今なら日本文化やしきたりへの敬意もあるため興味をそそられます。(50代/女性)
・当時の成人式は生まれた月によって参加の年度が違っていたので不参加。(60代/女性)

Q2.成人式で袴または振袖は着用しましたか? またはその予定ですか?
成人式に参加した(する)、と答えた人に、袴・振袖着用(予定)の有無を尋ねたところ、73%が「はい」(着用した・する)と回答。男女別では女性の90%、男性の13%が袴・振袖を着用した(する予定)と答えました。年代別には、10代66.7%、20代88.6%、30代68%、40代71.8%、50代60%という結果でした。





Q3.袴または振袖はどのように準備しましたか? または準備しますか?
成人式で袴・振袖を着用した人に、その準備方法をお聞きしました。「レンタルした」という人が45.8%、「購入した」という人が29%でした。続いて、「親族から借りた」という人が13.5%、「親族から譲ってもらった」という人が11.6%でした。




Q4.(袴・振袖以外で)どのようなスタイルで参加しましたか? または参加する予定ですか?
成人式に袴・振袖を着用しなかった人に尋ねました。「スーツ」が86%と圧倒的に多く、「私服」が7%、「コスプレ」が1.8%でした。

Q5.成人式の衣装はどのように決めましたか?
成人式の衣装の決め方については、「親族と相談して」という答えが最も多く57.9%、続いて「自分で」が35.5%、「友人と一緒に」が1.9%という結果でした。


時代背景の違いもあり年代による多少の差はあるものの、「一生に一度の成人式を大切にしたい」「成人式には袴・振袖を着用したい」といった成人式に対する思いは世代を超えて根付いていることを感じられるアンケート結果となりました。

■本きもの松葉とは
大阪府富田林市で1948年に創業した呉服専門店。大阪府内に13店舗を展開し、成人式振袖販売・レンタルをはじめ、呉服全般を取り扱っている。

株式会社本きもの松葉
本社:大阪府富田林市昭和町2-1-25
代表取締役:松葉洋和
従業員数:120名
設立:1977年2月
事業内容:成人式振袖販売・レンタル、一般呉服販売、宝石販売

<本件に関する報道関係者の問い合わせ先>
株式会社本きもの松葉 担当:小林
TEL:0721-25-5298
https://furisode.hon-matsuba.co.jp/



配信元企業:株式会社本きもの松葉
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?