春からの新生活、お弁当作りにもう悩まない♪  究極シンプルメニュー満載『オレンジページ4/17号』 ~たなさん、6年ぶりの新作まんが 「パンが焦げてもふたりなら」連載スタート~


株式会社オレンジページ(東京都港区)が月2回発行する生活情報誌『オレンジページ』最新号は、「究極シンプル 悩まないお弁当」と題して、考えなくていい&おいしければいいを追求したお弁当を提案します。また、春からの新連載では、大ヒットまんが『ごはんのおとも』の作者・たなさんが待望の新作を発表! 特別付録「合い間仕込みでおかずの素」つきで4月1日(金)発売です。


画像 : https://newscast.jp/attachments/Op1Bb3kpRBOrUI1858sk.jpg
『オレンジページ4/17号』


作る人も食べる人もハッピー♪ それが「悩まないお弁当」


毎日の晩ごはん同様、「メニューに悩んでます!」という声が多数編集部に寄せられる〈お弁当〉。そのお悩みを、今回は徹底的にシンプルさを追求したメニューで解決します。地味だけどそそるおかずを一品だけ、ほかのおかずや彩りにもう悩まなくていい「白飯がすすむ、一品弁当」(しらいのりこさん)や、食べごたえのある具材を混ぜ込み〈もはやおかずはいらない〉を実現した「具だらけおにぎり」(小田真規子さん)など、プロならではのワザとアイディアが光るお弁当を多数紹介。さらに、時間も手間もかからず洗いものも少ない「加熱1回! 皿チン麺」や、1人分サラダの作りおきのススメ「コンテナサラダ」など、ささっとすませたい家でのひとりランチメニューも収録。春からの新生活、なにかと忙しい毎日のお昼をラクにおいしくする情報満載です。


【掲載レシピの一例】


白飯がすすむ、一品弁当:「とんテキ弁当」
ボリューム満点のとんカツ用肉に、にんにく&ケチャップ風味のソースをたっぷりとからめて白飯がすすむ味に。くたくたの玉ねぎもいいアクセント。


画像 : https://newscast.jp/attachments/NaXtPdSPAg07sd2gv55O.jpg
白飯がすすむ、一品弁当「とんテキ弁当」


具だらけおにぎり:「タコライス風」「ビビン丼風」「親子丼風」「ルーロー飯風」
どんぶりメニューをおにぎりにすれば間違いなし! 具のレンジ加熱もご飯を混ぜるのもワンボールで完結します。


画像 : https://newscast.jp/attachments/aO7CsYrDD1bX7NjvtCqK.jpg
具だらけおにぎり、左から「タコライス風」「ビビン丼風」「親子丼風」「ルーロー飯風」


加熱1回! 皿チン麺:「ツナとトマトのパスタ」
湯も沸かさず、フライパンもボールも使わないレンジゆでパスタは、ぜひ覚えておきたいメニュー。ツナとトマトを好きな具に変えても◎。


画像 : https://newscast.jp/attachments/ldi5ZtrTtMLV2PqflCEo.jpg
加熱1回! 皿チン麺「ツナとトマトのパスタ」



たなさん、待望の新連載がスタート!


大ヒットまんが『ごはんのおとも』の作者、たなさんの6年ぶりの新作が、このたび『オレンジページ』でスタートします。新連載「パンが焦げてもふたりなら」では、楽天家のひーさんと気づかい屋のはーさん、でこぼこなふたりの日々をお届けしていきます。


画像 : https://newscast.jp/attachments/D8sC3qksLoCVzgkZeY6g.jpg
「パンが焦げてもふたりなら」(たな)


●たな
大阪府出身。まんが『ごはんのおとも』(実業之日本社)でデビュー。絵本も手がけ、これまでに『おじいちゃんとパン』『ここからおいしいよかんがするよ』(パイ インターナショナル)を発表。


『オレンジページ4/17号』 2022年4月1日(金)発売


特別付録「合い間仕込みでおかずの素」(全32ページ)つき 定価499円(税込)
https://www.orangepage.net/books/1595
弁当コンサルタント・野上優佳子さん推薦「ラクできるお弁当グッズ」、料理家&編集部のリアル卵焼き、みんなの「セキララお昼ごはん」etc.


画像 : https://newscast.jp/attachments/GiWiribNvb9OpDSGAC04.jpg
特別付録「合い間仕込みでおかずの素」






20220401orangepage.pdf


: https://newscast.jp/attachments/d4NnxRhjQFiP5xnSYBYb.pdf




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?