軒先、小山の花火で公式駐車場に軒先パーキングを導入

日本国内で開催される花火大会において、予約制シェア駐車場導入数で業界随一の実績を持つ軒先株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、小山の花火実行委員会(以下、実行委員会)と提携し、交通諸課題の解決と小山市発展のために協力をすることで合意いたしました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_1.png

■小山の花火とは
小山の花火は、70年以上にわたり、小山市民をはじめとする多くの方々に愛され続けてきた歴史ある花火大会で、「田園環境都市 おやま」を流れる「思川」で開催されます。
また、関東でも有数の大会規模で、小山市の秋の夜空を色とりどりの大輪が彩る約2万発の花火の観覧者は例年40万人以上にもなります。

■小山の花火での取り組みの経緯
2025年で73回目の開催となる小山の花火大会は、これまで7月の最終日曜日に開催してきましたが、熱中症等の健康上のリスクやゲリラ豪雨等の悪天候における避難時の安全を確保する等の理由により、令和7年度は9月23日(火・祝)に開催となります。開催日が変更になりましたが、駐車場の確保は必要であり、公式駐車場および民間からの駐車場提供について、実行委員会と軒先が協力することになりました。

また、軒先は花火大会の設営や運営について、主催者負担軽減の積極的な提案と取組みを行っており、開催エリアに関係なく駐車場を確保するための豊富な運営実績が評価された形となります

■公式駐車場に軒先パーキングの予約制を導入
実行委員会は、市内の渋滞や不正駐車などの交通諸課題の対策として、公式駐車場に軒先パーキングの予約制システムを導入いたします。
ご予約は下記の日程で受付を開始しております。

<第73回 小山の花火」駐車場予約サービス概要>
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_3.jpg

予約受付開始日時: 2025年9月1日(月)10:00
場所小山市内の主要箇所 ※下記を参照
予約サイト
https://parking.nokisaki.com/oyamanohanabi
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_9.png

■花火大会における軒先の連携実績
~「主催者として」様々な課題の解決に協力~
近年は、花火大会やお祭りなどの地方大規模イベント時の駐車場不足の解消、交通諸課題の対策として主催者との連携を進めて参りました。
イベント時において主催者側が用意できる駐車場数には限りがあり、民間駐車場の活用は駐車場不足に大きく貢献いたします。軒先では花火大会に限っても、2017年から延べ31大会の連携をしており、現地の設営や当日の運営など独自のノウハウを蓄積して参りました。昨年からは「NARITA花火大会in印旛沼」などいくつかの花火大会で実行委員会に参画し、花火大会の主催者として様々な課題の解決に寄与いたします。
https://www.atpress.ne.jp/news/401219
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_4.png

・受賞歴
シェアリングシティ大賞2024 最優秀賞
「茨城県境町(境町観光協会) × 軒先株式会社」
歴史ある花火大会を守れ!
単なる提携やシステム導入で終わらない駐車場シェアサービス
https://project.sharing-economy.jp/cityaward2024-result
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_5.png

■軒先が目指すもの
軒先パーキングは予約制シェア駐車場サービスです。昨今では類似サービスがある中で、軒先パーキングが選ばれるには理由があると私たち軒先は考えております。それは「提携やシステム導入で終わらないこと」「イベント主催者の想いや考えを理解し共に課題解決に臨むこと」です。

特に、主催者負担の軽減については、重要な課題と捉えており、2024年までに41大会での運営ノウハウを基に、駐車場の設営や運営業務を積極的に請け負うご提案を
しております。
https://parking.nokisaki.com/pages/organizer
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_6.png

■小山市で敷地を貸していただけるオーナー様募集!
小山市内でご利用されていないスペースや空き地を所有されているオーナー様におかれましては、敷地のご提供にご協力をお願いいたします。貸出しは1日からOK!空き地も可!1台分からでも貸し出し可能です。

軒先パーキングの貸し出しは利用があった場合のみ利用料の一部を頂く成果報酬型です。
初期費用、月額費用、掲載費用は一切発生いたしませんのでご安心ください。
パソコンやインターネットが苦手な方も貸し出し登録のお手伝いをしております。お気軽にお問合せください。

<駐車場貸し出しについてのお問い合わせ先>
電話:03-6869-3003 メール:info@parking.nokisaki.com

HPからもお問い合わせいただけます。
https://parking.nokisaki.com/inquiry
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_7.png
HPからもご登録頂けます:
https://parking.nokisaki.com/pages/about2
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/543656/img_543656_8.png

【概要】
小山の花火
主 催 : 小山の花火実行委員会
https://www.oyamanohanabi.com/

軒先パーキング
社 名 : 軒先株式会社 ( https://www.nokisaki.com/ )
所在地 : 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8F
代表者 : 西浦 明子(代表取締役)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?