【新刊】“好き”を突き詰め、モノづくりに情熱を注ぐ学生たちの物語。『 モノづくりは未来を拓く 学生プロジェクト奮闘記』9月21日発売!


株式会社幻冬舎メディアコンサルティング(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:久保田貴幸)は、新刊「モノづくりは未来を拓く 学生プロジェクト奮闘記」(田島 隆雄 (著), 工学院大学 (監修))を9月21日に発売いたしました。


『モノづくりは未来を拓く 学生プロジェクト奮闘記』詳細


モノづくりが未来を拓く!~学生プロジェクト奮闘記~ | 話題の本ドットコム : https://wadainohon.com/books/978-4344932388/


書籍内容


画像 : https://newscast.jp/attachments/3dvPzbTRQlrOmzGPb5k2.jpg


ソーラーカー、ロケット、ロボット、養蜂etc.……
“好き"を突き詰め、モノづくりに情熱を注ぐ学生たちの物語
オーストラリア大陸を縦断する過酷なソーラーカーのレース。
その由緒ある大会で準優勝したのは、
車両の設計から製作、操縦、チームマネジメントなど、すべて学生主体で行った
チームだった――。
モノづくりに関わる理系人材を育てる工学院大学では、
学生たちが日々驚くようなチャレンジをしている。
そこにはどんなドラマが隠されているのか、
世界を変える可能性を秘めた理系学生の青春に迫った。
工学院大学に通う学生たちは、「理工学に関する創造活動」として公認された
「学生プロジェクト」の活動を通して、さまざまな挑戦をしている。
ソーラーカーに魅せられ、オーストラリア大陸を1週間かけて走り抜くレースに臨み、
大学生によるフォーミュラカーレースに出場するためレーシングカーを製作する。
ほかにも、ロボコン出場を目指したロボットやモデルロケットの製作、
鳥人間コンテストへの参加、はちみつ入り製品の開発etc.……。
モノづくりに没頭する理工系学生たちのリアルな日常を紹介する。
また、学長や教授のインタビューも掲載。
教育、研究だけではない、学生に向けたサポートについても知ることができる。


目次


はじめに
Project1 独創的な車体を欲しがった富豪が「好きな値段を書いてくれ」と
白紙の小切手を渡してきた!
――オーストラリア縦断耐久レースに挑む「工学院ソーラーチーム」
・大学公認! 13の「学生プロジェクト」
・ソーラービークル研究センター
・ソーラーカーは夢のエコカー
・「大学生らしい生活」と引き換えに
・ブリヂストンワールドソーラーチャレンジ
・2019年大会、開幕
・ドライバーだけでレースはできない
・工学院大学に相次ぐトラブル!
・炎天下の苦闘
・ソーラーチーム最大の危機
・不死鳥のようによみがえれ
・完走のフィナーレ
・ソーラーカーの未来をつくる
・ソーラーチームでの成長
・インタビュー 工学部 機械システム工学科 自動制御研究室 濱根洋人 教授
Project2 やっぱり車は馬力があって速くてうるさいほうがカッコいい!
――エンジン以外すべて自作のフォーミュラカーに夢を乗せる
「工学院レーシングチーム」
・フォーミュラカーを自作するプロジェクト
・工学院レーシングチーム
・難関! 9つの審査種目
・強いチームをつくるためにできること
・車づくりに息づく職人魂
・インタビュー 工学部 電気電子工学科 電気電子機能材料研究室
鷹野一朗 工学部長
Project3 大気圏を突破して、会いに行きたいのは火星人!?
――宇宙開発の礎を築く「モデルロケットプロジェクト」
・宇宙を夢見る学生たち
・工学院エアロスペース・アドベンチャーズ
・シンプルながら奥が深いモデルロケット
・ハイブリッドロケットの打ち上げ
・ロケットから見えるもの
・インタビュー 工学部 機械工学科 スポーツ流体研究室 伊藤慎一郎 学長
Project4 空の飛び方は“鳥センパイ"が教えてくれました
――「鳥人間コンテスト」に挑む「Birdman Project Wendy」
・鳥人間コンテスト
・鳥人間の挑戦
・鳥人間の挫折
・鳥人間の復活
・2021年大会に向けて
・インタビュー 情報学部 情報デザイン学科 認知情報学研究室
蒲池みゆき 副学長
Project5 実はロボットと同棲しています!
――ロボコン優勝は射程圏内、KRP(工学院大学ロボットプロジェクト)
・ロボコンってなに?
・善戦する工学院大学ロボットプロジェクト
・「APPARE! 」を決めろ
・いかに新入生を教育するか
・スケジュールとモチベーションの管理が課題
・初優勝の栄冠を目指して
・人型だけがロボットじゃない
・インタビュー 情報学部 システム数理学科 経営情報システム研究室
三木良雄 情報学部長
Project6 年齢差を超えて商店街の中心メンバーと仲間に
――地域住民と一緒に街を活性化させる3つのプロジェクト
・新宿十二社とは?
・まち開発プロジェクト Smart Tech
・建築学生プロジェクト「WA-K.pro」
・子ども向け科学教室「Science Create Project」
・SCPをひっぱる2人のリケジョ
・インタビュー 建築学部 建築デザイン学科 共生デザイン研究室
筧 淳夫 建築学部長
Project7 ミツバチが尊過ぎて、頬ずりしちゃっています!
――はちみつのさまざまな活用を模索する「みつばちプロジェクト」
・工学院大学「みつばちプロジェクト」
・思いのほかシビアなミツバチ飼育
・「Science Create Project」とのコラボレーション
・インタビュー 先進工学部 生命化学科 生物医化学研究室
小山文隆 先進工学部長
おわりに


書籍概要


書籍名 :モノづくりは未来を拓く 学生プロジェクト奮闘記
著者:田島 隆雄 /工学院大学 (監修)
価格:1650円(税込)
体裁 :220ページ
ISBN-10:4344932382
出版社 :幻冬舎メディアコンサルティング
URL:https://wadainohon.com/books/978-4344932388/


モノづくりが未来を拓く!~学生プロジェクト奮闘記~ | 話題の本ドットコム : https://wadainohon.com/books/978-4344932388/


著者プロフィール


■ 田島 隆雄/タジマ タカオ
1975年、東京生まれ。
早稲田大学第一文学部卒業。
編集プロダクション勤務を経て、フリーライターに。
企業や教育機関などの取材を行い、
これまでに100冊以上の書籍のライティングを手掛けている。
著書に『情熱のアフリカ大陸 サラヤ「消毒剤普及プロジェクト」の全記録』
『読者の心をつかむWEB小説ヒットの方程式』などがある。


会社概要


商号 : 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング
代表者 : 代表取締役 久保田貴幸
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-9-7
設立 : 2005年6月27日
資本金:42,250千円
事業内容 : 出版を通じた企業のブランディング支援・コンサルティング業務
URL :https://www.gentosha-mc.com/


本記事に関する問い合わせはこちら


株式会社幻冬舎ウェブマ
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号
TEL:03-5413-0701
URL :https://www.gentosha-webma.com
E-Mail:info@gentosha-webma.com
▼学びは本からというあなたへ「話題の本.com」


話題の本.com(ドットコム) | 学びは本から!というあなたへ。 : https://wadainohon.com




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?