オーガニックファームのお買い物でポイ活?!里山で持続可能な循環型農場を営む農家が、ポイントが増える・使える有機米直営サイトをオープン

棚田が広がる富山市の里山、100枚を超える棚田で有機米(有機JAS認定取得米)を栽培し、平飼い養鶏を営む循環型農場・土遊野( https://doyuuno.net/ )は、有機米や農薬化学肥料を一切使用しない野菜や果樹、平飼い卵や無添加のお菓子などを購入できるポイントが貯まり使えるオンラインショップ「ツクツクショップ土遊野店」を2023年5月にオープン。
オープン記念に「ツクツクショップ土遊野店」のメルマガ登録をいただいた方に、300ポイントをプレゼントいたします。

◆300ポイントが使える・ポイントが貯まる有機米通販サイト◆
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000215377

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/322831/LL_img_322831_1.jpg
満寿泉 純米大吟醸 土遊野


■展開商品・サービスについて
有機米の栽培では、アイガモ農法やアイガモロボットも活用し、農薬化学肥料を一切使用せずに、粘土質と寒暖差の棚田の環境が甘みと粘り強いお米が特徴です。有機米以外に、有機米を活かした大吟醸「土遊野」や、里山お米の本みりん、米粉パンケーキミックス「みんなのパンケーキ」、超微粉米粉などの加工品も購入いただけます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/322831/LL_img_322831_2.jpg
ミルクアイスクリームやシフォンケーキ

また、土遊野の平飼い養鶏では、輸入トウモロコシなどは一切使用せず、国産のお米や麦大豆を中心に自家配合発酵飼料で育てており、さらには抗生物質や添加物フリーで、安心の平飼い自然卵と地鶏肉も販売しています。

さらには、「ツクツクショップ土遊野店」では、農場主催のファームツアーをウェブチケットで購入するサービスも開始しました。産みたての温かい卵に触れたり、アイガモ農法の田んぼの見学、ヤギとのふれあい、里山での循環型農業経営の現場を見ることができます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/322831/LL_img_322831_7.jpg
棚田で田植え体験会


■土遊野が目指すもの
日本の農地の約4割があると言われる中山間地域=里山。この場所は本当に過疎が進み課題が山積している限界集落なのでしょうか?人と自然と共に生きる場、食糧を生み出せる場、日本の水田文化が残る場。世界の人口は増え続け、世界中で異常気象が起こる。生きるために食糧を生産できる豊かな国土と風土と技術が日本にはまだあります。

土遊野の農業の目的は、「人と大地の絆を結び、いのちの繋がりを伝えるために。」
農産品の購入やファームツアーを通して、共に、いのちを繋ぐ農業に携わり支え合い、次の世代にいのちの繋がりが伝わる仕事や生き方を繋いでいきませんか?!


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?