ピアサポート参加者募集―犯罪に関わったすべての人の「回復」をめざして PS会の参加者を2025年7月末まで募集

犯罪によって傷ついた被害者の方々と、加害の経験から立ち直ろうとする人々の双方が、同じ立場の仲間と出会い、支え合いながら社会復帰を目指す“ピアサポート”を中心に据えた支援団体「PS会」は、参加者を2025年7月末まで募集しています。
本団体は、被害や加害によって社会から孤立してしまいがちな人々が、もう一度人とのつながりを取り戻し、「ともに生きる社会」を築くことを目指して活動します。


■設立の目的と理念
近年、「修復的司法(Restorative Justice)」や「再犯防止・社会的包摂」の考え方が注目されています。しかし、被害者と加害者への支援は依然として分断されがちです。
詐欺、窃盗、恐喝などの既遂・未遂を問わず犯罪によって被害を受けた方々、またこうした犯罪に関与し逮捕された方々の回復と更生に向けた支援は、社会的にも喫緊の課題となっています。
その中で私たちは、同じ経験を持つ当事者同士が支え合う「ピアサポート」の重要性に注目しています。専門家による支援に加え、安心して語り合える対等な関係性の中で、互いの体験を分かち合いながら前向きに歩んでいくことを支援の柱としています。


■主な活動(予定)
・犯罪被害者・加害者・その家族への心理的・社会的支援
・詐欺、窃盗、恐喝未遂や既遂などの犯罪によって被害を受けた方々、またこうした犯罪に関与し逮捕された方々に対する更生と再出発の支援
・当事者同士によるピアサポートグループ(語り合いの場・自助グループ)の運営
・修復的対話の場の提供(合意形成に基づいた対話プログラム)
・支援者向けの研修や地域啓発活動
・行政・司法・教育・医療分野との連携と政策提言


■プロフィール
浜 拓弥
消防職員として主に救急業務に従事したのち、様々な職種を経験するなか、仲間同士でのサポート関係を充実させることで、心の負担が軽減され、心理的な安心感が高まるのではないかと考える。主に心理学に基づいたサポートを行う。
今後、福岡県警西署や行政機関など近くの公的機関と相談し、進めていく方針。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【広報・PRご担当者様へ】掲載費0円で御社製品をPRしませんか?