近鉄では、今年のゴールデンウィークに伊勢・鳥羽・志摩方面に旅行されるお客さまの利便を図るため、通常は団体専用列車として運行し、年末年始の終夜運転時にも特別運行した「楽」を、臨時列車として大阪上本町駅~賢島駅間で5月1日(日)からの計7日間、1日1往復運行します。また、乗車には乗車券のほか「『楽』らく列車券」が必要で、各運行日の14日前から発売します。
 この列車は大阪上本町駅を発車後、鶴橋駅、大和八木駅および名張駅にも停車し、当社沿線のお客さまの伊勢志摩方面への旅行にも便利に利用いただけます。
 普段乗車いただく機会の少ない団体専用列車「楽」で、今年のゴールデンウィークは、ぜひ伊勢・鳥羽・志摩にお出かけいただきたいと考えています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/306497/img_306497_1.jpg
詳細は次のとおりです。
1.臨時列車「楽」の運行について
(1)運行日   5月1日(日)、4日(水・祝)、5日(木・祝)、
                            7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)の計7日間
(2)運行区間    大阪上本町駅 ~ 賢島駅 (1日1往復)
(3)停車駅   鶴橋駅、大和八木駅、名張駅、伊勢市駅、宇治山田駅、鳥羽駅、鵜方駅
(4)運行時刻   往路 大阪上本町駅 8時14分発(賢島駅   11時34分着)
          復路 賢島駅   16時36分発(大阪上本町駅19時41分着)
2.「楽」らく列車券について
(1)名称   「楽」らく列車券
(2)発売開始日   各運行日の14日前10時30分から発売
           ※窓口の営業時間は駅により異なります。
(3)利用期間   「楽」運行日の各日
(4)有効区間   臨時列車「楽」の大阪上本町駅~賢島駅間  片道(往路または復路のいずれか)
(5)発売額   大人 400円、子ども 200円
(6)発売枚数   各列車148枚
(7)発売箇所   次の特急券発売窓口のみにて発売
          大阪難波駅、大阪上本町駅、鶴橋駅、布施駅、近鉄八尾駅、大和高田駅、
          大和八木駅、榛原駅、名張駅、伊賀神戸駅、生駒駅、学園前駅、大和西大寺駅、
          近鉄奈良駅、京都駅、近鉄丹波橋駅、大久保駅、新田辺駅、橿原神宮前駅、
          天理駅、王寺駅、大阪阿部野橋駅、藤井寺駅、古市駅、高田市駅、下市口駅
          近鉄名古屋駅、近鉄蟹江駅、桑名駅、近鉄富田駅、近鉄四日市駅、伊勢若松駅、
          白子駅、津駅、伊勢中川駅、松阪駅、伊勢市駅、宇治山田駅、五十鈴川駅、
          鳥羽駅、志摩磯部駅、鵜方駅、賢島駅
(8)その他  ・号車を指定しての発売となりますが、座席指定ではありません。
        ・先頭車両の「楽VISTAスポット」および階下室(フリースペース)は、交替で利用いただきます。
        ・「楽」の乗車時には、「『楽』らく列車券」のほかに、乗車券が必要です。
以 上
参考【団体専用列車「楽」について】
    1990年に運行を開始して以来、修学旅行など団体旅行で多くのお客さまに利用いただいている団体専用列車で、2020年8月21日から全面リニューアルしました。当社路線のほとんどを運行することから、デザインコンセプトを「地のにぎわい」とし、大阪、奈良、京都、伊勢志摩、名古屋の沿線5地域の魅力を日本の伝統色と和柄により、外装や座席など車両全体に表現しています。シートは華やかな5種類の色柄を使用するとともに、両先頭車両のサロン席と中間車両の座席には天然木の大型テーブルを設置するなど、旅行をより一層楽しめる団体専用列車です。
両先頭車両には、見晴らしのよいパノラマビューを楽しめるフリースペース「楽 VISTA スポット」、また階下室には靴を脱いで利用できるフリースペースを設けています。  
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/306497/img_306497_2.jpg
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/306497/img_306497_3.jpg
 
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/306497/img_306497_4.jpg
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/306497/img_306497_5.jpg
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
		
				
			


