お正月といえば初詣!毎年各地の神社やお寺がたくさんの人で賑わいます。今回は東京都内のおすすめ初詣スポット10選をご紹介。自分に合った場所を見つけてみてくださいね。
明治神宮
明治神宮(めいじじんぐう)は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社。初詣は例年日本一の参拝者数を誇ります。
全国から献木された10万本の樹木からなる人工林はまさに都会のオアシス。
拝殿横の夫婦楠(めおとくす)という2本の楠は、縁結びの御神木として親しまれ、「夫婦円満」、「家内安全」の象徴となっています。
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町1-1 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線/原宿駅、代々木駅 東京メトロ/明治神宮前<原宿>駅、北参道駅 小田急線/参宮橋駅 |
ホームページ | http://www.meijijingu.or.jp |
湯島天満宮
通称・湯島天神とも呼ばれる湯島天満宮(ゆしまてんまんぐう)。雄略天皇二年(西暦458年)に創建されたと伝えられる歴史ある神社です。
学問の神様として有名な菅原道真公が祀られており、合格祈願に訪れる受験生で賑わいます。
境内にある石造りの「撫で牛」は、自分の体の悪いところと同じところを撫でると、健康のご利益があると言われています。
住所 | 東京都文京区湯島3-30-1 |
---|---|
最寄り駅 | JR山手線・京浜東北線/御徒町駅 東京メトロ/湯島駅、上野広小路駅、本郷3丁目駅 都営地下鉄/上野御徒町駅 |
ホームページ | http://www.yushimatenjin.or.jp |
浅草寺
浅草寺(せんそうじ)は1400年の歴史を誇る東京都内最古のお寺。観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」とも呼ばれています。
雷門をくぐった先にある仲見世通りには土産店や飲食店が立ち並び、グルメな観光スポットとしても人気です。
体の悪いところを治してくれると言われることで有名な「常香炉(じょうこうろ)」の周囲には、たくさんの煙を浴びる人々が集います。
住所 | 東京都台東区浅草2-3-1 |
---|---|
最寄り駅 | 東武スカイツリーライン・東京メトロ・つくばエクスプレス・都営地下鉄/浅草駅 |
ホームページ | http://www.senso-ji.jp |
東京大神宮
三重県・伊勢神宮の遥拝殿として創建された、通称「東京のお伊勢さま」東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)。
「ムスビ」の働きを司る神様が祀られていることから縁結びのご利益で知られ、特に女性に人気のパワースポットとなっています。
神前結婚式創始の神社としても有名です。
住所 | 東京都千代田区富士見2-4-1 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線・総武線・東京メトロ・都営地下鉄/飯田橋駅 |
ホームページ | http://www.tokyodaijingu.or.jp |
西新井大師
「関東三大厄除大師」の1つとして知られる西新井大師(にしあらいだいし)。
「西新井」という地名の由来にもなっていて、弘法大師の祈祷によって水が湧いたという言い伝えのある井戸がお堂の西にあったことからできた名前だそうです。
江戸時代より女性の厄除け祈願寺として有名で、今でも多くの女性が厄災消除に訪れます。
住所 | 東京都足立区西新井1丁目15-1 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ/入谷駅 つくばエクスプレス/浅草駅 |
ホームページ | http://www.nishiaraidaishi.or.jp |
鷲神社
鷲神社(おおとりじんじゃ)は「おとりさま」とも呼ばれ、11月のお祭り「酉の市(とりのいち)」が有名な神社。
七福神として有名な寿老人が祀られており、「浅草名所七福神巡り」で辿る場所の一つに数えられています。
お賽銭箱の上には「なでおかめ」と呼ばれる大きなお面が置かれており、撫でる箇所によって様々なご利益があると言われています。
住所 | 東京都台東区千束3丁目18番7号 |
---|---|
最寄り駅 | 東武大師線/大師前駅 |
ホームページ | http://www.otorisama.or.jp |
靖国神社
靖国神社(やすくにじんじゃ)は、幕末以降の志士や軍人などの戦没者246万6千余柱の神霊を祀っている神社です。
境内に併設された遊就館は100年以上の歴史があり、祭神ゆかりの資料が展示されています。
春には約500本の桜が咲き誇る桜の名所としても親しまれています。
住所 | 東京都千代田区九段北3-1-1 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央・総武線/飯田橋駅、市ヶ谷駅 |
ホームページ | https://www.yasukuni.or.jp |
神田明神
奈良時代から続く長い歴史をもつ神田明神(かんだみょうじん)。正式名称は神田神社と言います。
創建1300年を記念してつくられた文化交流館「EDOCCO」は、「伝統×革新」をコンセプトにした和モダンな新施設。
物販やカフェをはじめ、多目的ホールではコンサートや伝統芸能などのイベントも随時開かれています。
住所 | 東京都千代田区外神田2-16-2 |
---|---|
最寄り駅 | JR中央線・総武線・東京メトロ/御茶ノ水駅 |
ホームページ | https://www.kandamyoujin.or.jp |
日枝神社
日枝神社(ひえじんじゃ)は山の神様「大山咋神(おおやまくいのかみ)」が祀られている神社です。
出世運のご利益が有名で、永田町にあることから政治家も多く訪れるんだとか。
拝殿前には狛犬の代わりに神猿像が安置されており、猿がモチーフのかわいいお守りや絵馬が人気を呼んでいます。
住所 | 東京都千代田区永田町2丁目10番5号 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ/赤坂駅、溜池山王駅 |
ホームページ | https://www.hiejinja.net |
愛宕神社
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、愛宕山の山頂にある徳川家康ゆかりの出世・勝運の神社。
正面の急勾配の階段は「出世の石段」と呼ばれており、登ることで出世のご利益があると言われています。
エレベーターもあるので体力に自信がない人や足の悪い人でも安心です。
住所 | 東京都港区愛宕一丁目五番三号 |
---|---|
最寄り駅 | 東京メトロ/神谷町駅 |
ホームページ | http://www.atago-jinja.com |
いかがでしたか?場所によって歴史やご利益は様々。どんなお願いをしようか、今から考えてみてはいかがでしょうか。