ネイルサロン施術の流れってどんな感じ?どんな状態の爪で行けばいい?の疑問を解消します!


プロが施術してくれるおしゃれなネイルをしてみたいけれど、ネイルサロンはハードルが高いと思っていませんか?
爪がきれいじゃない、ささくれができていて恥ずかしいなど不安がある方も、気軽にネイルサロンデビューできるよう、ネイルサロンの施術の流れなどを解説していきます。

 

ネイルサロンの施術の流れ

ネイルサロンに行ってみたいけれど、どんな心構えで行けばいいのかわからないとご不安な方に、ネイルサロンの基本的な施術の流れをご紹介します。

カウンセリング


爪の状態を確認しながら、どんなデザインにしたいかカウンセリングを行います。
職場にもしていけるネイルにしたいなら職業や業務内容などをヒアリングしたり、結婚式のお呼ばれなど特別な日に向けたネイルなら、当日のファッションや希望のイメージなどから提案が受けたりなど、施術前に相談しながら決めていきます。

 

下準備(プリパレーション)


デザインが決まってもすぐに施術には入りません。
まずは下処理を行います。
プリパレーションと呼ばれる工程で、爪の形を整えることや甘皮の処理などが行われます。
爪や指先に自信がない方も、丁寧に整えてくれるので心配いりません。
プリパレーションをしっかり行うことで、ネイルが美しく仕上がり、持ちも良くなります。

 

施術


人気のジェルネイルをする場合、ジェルを定着しやすくするために、爪の表面をやすりで削るサンディングを行うことが必要です。
その後、まずベースのジェルを塗ってライトを使って固めます。
続いて、デザインに沿ってカラージェルを塗り、ライトで硬化するという工程を繰り返していきます。初めてだと少し驚くほど、きめ細かな工程の繰り返しです。
デザインにより、ラメやストーンなどの装飾パーツを取り付けたら、さらに硬化します。
最後に全体をカバーするトップコートを塗って硬化させます。

 

仕上げ


しっかり硬化したら、指先にキューティクルオイルを塗布するなどして完了です。
キューティクルオイルは爪の状態を整え、爪の周りの皮膚を乾燥から保護してくれる作用が期待できます。
施術を受けることで、施術前より爪だけでなく爪周りもきれいになるので、爪や指先に自信がない方も安心です。

 

施術前に心がけること


ネイルサロンで施術を受けるにあたって、心がけておきたいことをご紹介します。

 

サロン選びと予約

サロンによって得意とするデザインに違いがあるため、好みのイメージのネイルをしてくれそうなサロンを探して予約を入れましょう。

 

イメージを考えておく

どんなデザインにしたいか考えておくとカウンセリングがスムーズです。
ネイリストにお任せしたい時も、どんなシーン向けなのかを伝えることやサロンで掲載しているデザインの中から気になったものなどをピックアップしておくのがおすすめです。

 

施術当日の注意点

爪に油分が付いていると、ジェルがきれいに定着しにくくなるため、ハンドクリームや日焼け止めなど油分を含むものを付けるのは避けましょう。

 

トイレを済ませる

ジェルネイルの施術時間は1時間半~2時間半ほどかかります。
カウンセリング前にトイレを済ませておくほか、ネイリストから「トイレは大丈夫ですか。」と尋ねられたら、遠慮なく行っておきましょう。

 

まとめ

ネイルサロンが初めての方も不安なく行けるよう、基本的な施術の流れや施術前に心がけたいことをご紹介しました。
予備知識があるだけでも気持ちが楽になりますので、ぜひ肩の力を抜いて、ネイルサロンデビューに挑戦してみましょう!