唇の皮剥けが治らない!唇が荒れる原因と改善方法とは?


唇は顔のパーツでも目立つので、皮が剥けると気になります。
マスク生活もなくなり、唇が見えるようになり、なかなか治らない皮剥けで困っていませんか?
この記事では、皮剥けなど唇が荒れる原因と改善方法についてご紹介します!

 

唇が荒れる原因


冬場だけ唇がカサカサするという方もいれば、季節を問わず唇が荒れて困っている方も少なくありません。
唇がひび割れることや皮剥けするなど、唇が荒れる原因を探っていきましょう。

 

潤い不足

唇が荒れる一番の原因は潤い不足です。
唇の皮膚はとても薄いうえ、肌のような皮脂腺も通っていません。
お肌の場合、潤いが不足すると皮脂を分泌して補うこともできますが、唇はそれができないので、カサカサになりがちです。

 

紫外線の影響

唇は角層が薄く、潤いも不足がちでバリア機能も弱いです。
そのため、紫外線を受けることで唇の水分が蒸発して乾燥しやすくなります。
皮剥けするのは冬のイメージがありますが、紫外線を浴びて日焼けすると、皮が剥けてしまうこともあります。

 

唇周りのクセ

唇を舐めたり、噛んだり、手で触れたりといったクセはありませんか。
リップクリーム代わりに唇を舐める方がいますが、一時的に湿っても、水分が蒸発し、より乾燥しやすくなります。
噛むことや手で触れることで薄い皮がダメージを受け、皮剥けの原因になります。

 

ビタミンやミネラル不足

唇もお肌の一種であり、栄養不足がお肌を不健康にするのと同じで、唇も荒れてしまいます。
乱れた食生活や加工品ばかり食べるなど、ビタミンやミネラルが不足すると、唇が荒れやすくなるので注意が必要です。

 

体調不良や疲労の蓄積

風邪を引いて高熱を出すと唇が乾燥しやすくなるほか、スキンケアも十分にできず、栄養も体を治すために使われてしまうので、唇が荒れやすくなります。
疲労の蓄積は免疫力の低下を招き、唇の荒れや口内炎などの原因になるのです。

 

荒れた唇の改善方法


では、皮剥けなど唇が荒れてしまった場合は、どのように対応すればいいのでしょうか。
荒れた唇の改善方法を見ていきましょう。

 

無理に皮を剥かない

唇は顔の目立つ位置にあるので、皮がペラペラしてくると、手で剥いてしまう方も少なくありません。
ですが、無理に剥くと余計な皮膚まで取り去ってしまったり、出血したり、痛みが出るなどします。
傷ができると皮膚の修復にも時間がかかるので、気になっても無理に剥かないようにしましょう。

 

食生活や生活習慣の改善

栄養不足や睡眠不足は唇荒れの原因になります。
そのため、栄養バランスの良い食生活をし、疲労を溜め込まず、しっかり眠れる生活習慣に見直すことも大切です。
剥けた皮を再生させるためにも、ターンオーバーを促すために規則正しい生活を送りましょう。

 

クセを改善する

唇を舐めたり、噛んだり、触ったりなど、唇に刺激を与えるクセや習慣がある方は、できる限り意識してやめるようにしましょう。

 

保湿する

唇は、自ら保湿する作用を持ち合わせていないので、保湿が大切です。
日中をはじめ、夜寝る前などもお肌に合ったリップクリームやバームで保湿を心がけましょう。

 

まとめ

唇の皮剥けなど唇が荒れる原因として潤い不足や紫外線の影響、唇周りのクセ、ビタミンやミネラル不足、体調不良や疲労の蓄積が挙げられます。
皮を無理に剥かず、食生活や生活習慣を整え、クセを改善し、保湿を心がけましょう。