
手作りのカラメルソースとオーブンで湯煎焼きという本格派プリン。
でも作り方は、「混ぜるだけ〜」という簡単スイーツ♪
カロテンたっぷりのカボチャは、お肌の乾燥防止に効果的!
でも作り方は、「混ぜるだけ〜」という簡単スイーツ♪
カロテンたっぷりのカボチャは、お肌の乾燥防止に効果的!
材 料(2人分)
<カラメルソース>
砂糖 120g
水 40g
湯 少々
<カボチャのプリン液>
かぼちゃ(正味)250g
砂糖 50g
バター 25g
全卵 50g
卵黄 20g
生クリーム 70g
牛乳 80g
バニラオイル 少々
カラメルソースの作り方
小鍋に水と砂糖を入れ、 火にかける。
湯を少しずつ足して硬さを調整し、ココットに流し固める。
カラメルにお湯を足す時、お鍋に粉ふるいをかぶせます。 飛び散らないので安全。
プリン液の作り方
カボチャは皮付きのまま種を取って、電子レンジか強火の蒸し器で、柔らかくなるまで加熱する。
冷凍カボチャを使うととても便利。レンジでチンした後、簡単につぶれます。
カボチャの皮をとり、よく潰す。
砂糖、バター、卵、生クリーム、バニラオイル、牛乳の順にあわせる。
裏ごしをする。
ココットに9分目まで流し、80℃程度の湯を注ぎ、150~160℃の温度でオーブンで約30分焼く。※ココットはプリンカップでもOK。
ただし焼成時間がやや短くなる可能性があります。
湯煎焼きのときは深めのトレーを使いましょう。天板の上にバットなど置いて OK。
お湯はたっぷりと、ココットの高さの半分まで入れるとふんわり焼けます。天板やバット内にはキッチンペーパーを敷いて。ココットが滑らなくて安心です。
バニラビーンズを使いましょう。
香りがだんぜん良くなります。
無かったらバニラオイルかエッセンスを入れて下さい。よく冷やしたホイップクリームをポテッとのせ、ホイップクリームの上にミントやピスタチオを飾ると、お店で買って来たみいです♪